よくある質問

Q.全くの初心者ですが大丈夫ですか?

A.大丈夫です、皆さん最初は初めての方ばかりですので楽譜が読めなくても大丈夫!
講師丁寧にご指導いたします。

Q.体験レッスンはどのようなことをするのですか?

A.約30分~40分ほどの体験時間を設けております。
初めての方は楽器の持ち方、構え方から簡単な曲ができる時は
演奏まで体験していただきます。

Q.忙しくて決まったレッスン時間に来れないのですが

A.ある程度の制約はございますが、講師と予定を合わせて自由に通っていただける
フリータイムレッスン制度がございますので
体験レッスンの際にご相談ください。

Q.趣味で楽しく習いたいだけなのですが

A.もちろん大歓迎です!音楽は楽しんでこそです。
講師も楽しんでいただけるようにご要望に合わせてレッスンいたします。

Q.ボーカルとピアノ,といったように複数のレッスンを受けることは可能でしょうか?

A.大歓迎です!可能な限り日程を合わせてレッスンいただけるように調整いたします。
弾き語りなどもできますので、詳しくはお問い合わせください。

Q.ライブや発表会はやっていますか?

A.年2回ペース(2020年度実績)で大人の部、子どもの部として開催しております。
大人の部はライブ形式で、子どもの部はコンサートホールで実施いたします。

Q.入会するにはどうすれば良いですか?

A.ご希望の楽器を体験いただき、ご検討後、お返事ください

Q.年齢制限はありますか?

A.ピアノはだいたい3歳ぐらいから、管楽器は重さやボタンを押さえる
手の大きさなどございますので大体ですが
小学3~4年生ぐらいから始めていただけます。
但し、フルートやトランペットは子どもでも扱える小さめのものもございますので
そこから始めていずれ本格的な楽器に持ち替えていただくこともございます。
年齢の上限は一切ございませんので「始めたい!」と思った時が吉日です♪

Q.コースはどのように決めるのでしょうか?

A.お客様のご要望に応じてコース決定をしていますので
「絶対に月〇回でないとだめ」ということはございません。
ご希望をご相談いただき講師と条件が合いましたらそれがお客様専用のコースとなります。

Q.月謝はどのように支払うのですか?

A.チケットを使い切る日に翌月以降のチケットをご購入いただきます。
 支払は、現金、カード、電子マネーでの支払いも可能です。
 請求メールなどでのオンライン支払い(カードのみ)も対応しております。

Q.住所変更や電話番号が変更になったときは?

A.レッスンにいらした際に受付にお申し付けください登録情報を更新いたします。

Q.通えなくなってしまった場合は?

A.退会手続きとなりますので受付にお申し出ください。
 尚、3ヶ月以内にご復帰のご予定がある場合は、「休会」といたします。
 休会期間中は登録維持料金(\1,100(税込)/月)を別途お支払いいただきます。
(請求メールをリマインドいたしますのでカードでお支払いください)

Q.レッスン以外に教室で練習はできますか?

A.スタジオレンタルを実施しておりますので他のレッスンのない
空き時間に関して予約の上、1時間単位でご利用いただけます。
 ※レッスン会員様、スタジオレンタル会員様と2つの区分を
設けておりますのでご希望の場合はお問い合わせください。